東方の博士たち   マタイによる福音書2.1-12     2020.12.27

先週をもってクリスマスの諸行事を恵みのうちに終えることができました。今日は降誕節第1主日となります。聖書は東からの博士です。東方の博士たちの来訪は、羊飼いと一緒にクリスマスに読まれます。それはそれでよいわけですが、教会暦では来年16日の公現日(栄光祭)に向けて、羊飼いとは少し遅れての来訪として読まれる面もあります。その時間的な順序を正確に描き出すことは困難ではあっても、はるかバビロンのような東から来た博士たちの到着が、ベツレヘム郊外から来た羊飼いより少し遅れたとしてもそれは当然ありうることだと思います。

この朝、わたしたちはイエスの誕生をお祝いした東方の博士たちの足跡を辿ることによって、そこに示されたクリスマスの喜びについて思い巡らします。ヘロデがユダヤの王であった時代に、イエスはお生まれになりました。その誕生を遠く東の彼方から見ていた人々がいました。占星術の学者たちです。そこで彼らは星に導かれて、はるばるユダヤへやってきました。彼らが初めに訪れたのは、都エルサレム、しかもその中心であるヘロデ王が住む宮殿でした。それはそうでしょう。ユダヤの王がお生まれになった知らせを受けたのですから、どこかの田舎町へ行くということは常識的にはありえないからです。ちょうど日本に外国からのお客さんが来たならば、最初に訪れるのは東京、しかも皇居というような感じでしょうか。

学者たちはヘロデ王に向かって言いました。「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。わたしたちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです」。これに対するヘロデ王の反応が次に書かれています。「これを聞いて、ヘロデ王は不安を抱いた」。なぜ一人の新しい命の誕生が、しかもユダヤの王として生まれたというまことにめでたい誕生が、喜びでなく不安を引き起こしたのでしょうか。この時代の王であったヘロデはローマ帝国の庇護のもと、ユダヤ人に対して懐柔と圧政の両面で臨み憎しみを買っていました。その王を前に「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか」との問いは、ヘロデに緊張をもたらす危険な言葉と映ったのは当然でした。クリスマス、すなわち救い主イエス・キリストの誕生は東からの博士たちだけではなく、羊飼いたちにとっても、そして全世界の人々にとっても喜びであり希望でした。しかしすべての人々にとってというわけではなく、この世的に生きる人々にはそうではなく、敵意さえもたらすものだったのです。

他方、博士たちは星に導かれてひたすら旅を続けました。ユダヤの王が都エルサレムで生まれなくとも、そして都に比べれば取るに足りない田舎町ベツレヘムを指し示されても、彼らは希望と忍耐をもって長い旅を続けるのでした。最初はこのような小さな村に向かうことに躊躇したかもしれません。それでも信仰の試練を経た彼らは、そうした外見上の貧しさ、みすぼらしさを軽蔑することはありませんでした。しかも彼らが導かれた幼子のいる場所は実に貧弱なものでした。彼らがマリアとヨセフ、そして幼子のいる場所に着いたときのことを聖書はこのように記しています。「家に入ってみると、幼子は母マリアと共におられた」。ここで家とありますが、それは軒の傾いたようなみすぼらしい家畜小屋のことです。それでも博士たちにとっては、そうした目に見えることは問題とはなりませんでした。彼らは信仰によって歩んでいたからです。これに関してルターは自著「クリスマスブック」の中でこのように述べています。「もしわたしたちが博士たちに学ぼうとするならば、この世の注意を引くすべてのものに目を閉じて、むしろ軽蔑されている愚かなものに心を留め、貧しいものを助け、軽んじられているものを慰め、悩んでいる隣り人をいたわらなければなりません。キリストのみ国は、しいたげられ、悲惨な境遇にあえぎ、聖き十字架を負うている、この世では取るに足りない人々のうちに見出されるのですから。それ以外のところにキリストを求める人は、ついぞめぐり会うことができないでしょう」。

「彼らはひれ伏して幼子を拝み、宝の箱を開けて、黄金、乳香、没薬を贈り物として献げ」ました。この世界ではヘロデ王のような権力ある者、支配者たちに贈り物をするものですが、長い信仰の旅、そして厳しい試練を経てきた彼らにとっては、目の前にいる幼子の貧しさは信仰のつまずきとはなりませんでした。ただみ言葉を信じてきたからです。そこにこそユダヤ人の王としてのまことのメシアを見たからです。彼らこそまさに文字通り博士・賢者であり、そこでふさわしい贈り物がなされたのでした。

博士たちは幼子イエスを礼拝して後、再び自分の国へ帰って行きました。ただ「ヘロデのところへ帰るな」と夢でお告げがあったので、別の道を通って帰って行きました。これは直接には、ヘロデにイエスの居場所が知れてしまってはいけないという警戒心からきたことだろうと思いますが、もう一つには信仰的な意味が込められていると思います。というのは「道」という言葉には、実際交通の手段として通る道だけでなく、生き方という意味でもあるからです。ちょうどアドベントが始まったばかりのとき、洗礼者ヨハネが「荒れ野に道を備えよ」と叫んだように、それは主を迎えるにふさわしくせよという意味であったことからも分かります。また「わたしは道であり、真理であり、命である」(ヨハネ14.6)も、その道が信仰と深く関係していることを示しています。この後、博士たちがクリスチャンになったかどうか聖書は語っていません。またならなかったとも書かれていません。ただ彼らは主イエスに出会った後、もはや最初の道ではなく、別の道を通るようになったのは意味深長です。それは別の価値観のもとで歩み始めたということであり、新しい生き方を取り始めたということではないでしょうか。今年は新型コロナウイルス感染の影響を受けて、これまでとは違った生活を余儀なくされました。それを新しい生活様式と言ったりしています。その新しさとは違った意味で、もっと本質的に、クリスマスを迎えた者、イエスに出会った者として、これからどのような歩みが始まるのだろうか。元の道に戻って旧態依然とした道を歩むのではなく、別の道を通り始めるのです。その別の道とは、わたしたちにとってどの道なのか、あなたにとってそれは……。新しい年2021年の歩みはその道でなくてはなりません。彼らが別の道を通って行ったようにです。

※以下のリンクから礼拝の録画をご覧になれます。

降誕節第1_2020年12月27日配信