BLOG

宣教 「共にいる喜び」

「共にいる喜び」詩編133編野方町教会の新年度の年間聖句は、詩編133編の「見よ、兄弟が共に座っている。なんという恵み、なんという喜び。」を選びました。新型コロナウィルスの影響で、また様々な御事情で、教会で礼拝を守ることのできない兄弟姉妹がおります。しかし一つの御言葉、一つの礼拝を共に守る時

4月11日(日)主日礼拝のお知らせ

復活節第2主日礼拝2021年4月11日10時30分~宣教題は池谷 明高牧師による「共にいる喜び」礼拝の聖書はマルコによる福音書 16:1-8讃美歌は 21-162 403 354 539です。※緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルス感染拡大が とまっておりませ

宣教 「今日あなたも救われる」

「今日あなたも救われる」マルコによる福音書16章1~8節復活の出来事を目撃した女性達は、理解を越える事柄に震え上がり、正気を失いました。確かに、神様の救いの業は、頭で理解できるものではありません。神様のなさることも、御心も、私達の理解をはるかに越えたところにあるのです。しかし

4月4日(日)主日礼拝のお知らせ

復活節第1主日礼拝(イースター)2021年4月4日10時30分~宣教題は池谷 明高牧師による「今日あなたも救われる」礼拝の聖書はマルコによる福音書 16:1-8讃美歌は Ⅱ100 146 148 539です。※4月1日付けで当教会主任担任教師に就任し、 牧会を開始した池谷

きょうかいがっこうのみんなへのレントについてのメッセージ

きょうかいがっこうのせんせいたちがせいとのみなさんにレントについてのメッセージを作りました。イースターをむかえるまでのあいだにこのどうがでイエスキリストのうけたくるしみについてしってください。そしてイースターにはみんなでイエスさまのふっかつをおいわいしましょう。

宣教 「イエスを十字架につけたのは誰か」

イエスを十字架につけたのは誰かマルコによる福音書15章6~15節   2021.3.28十字架上でイエスが息絶える場面に、心動かされない人は少ないでしょう。しかし、このイエスを十字架につけたのは誰かと問われた時、「はい、この私です」と答える人は、キリスト者以外にはいないでしょう。いや

3月28日(日)主日礼拝のお知らせ

受難節第6主日礼拝(棕梠の主日)2021年3月28日10時30分~宣教題は池谷 明高牧師による「イエスを十字架につけたのは誰か」礼拝の聖書はマルコによる福音書 15:6-15讃美歌は 297 136 Ⅱ182 544です。※4月1日付けで当教会主任担任教師に就任する池谷先生の

3月21日(日)主日礼拝のお知らせ

受難節第5主日礼拝2021年3月21日10時30分~宣教題は高橋 敏通牧師による「皆に仕える者」礼拝の聖書はマタイによる福音書 20:20-28讃美歌は 24 385 Ⅱ185 544です。※本礼拝は10年間牧会していただいた高橋牧師の 当教会での最後の宣教になります。

3月14日(日)主日礼拝のお知らせ

受難節第4主日礼拝2021年3月14日10時30分~宣教題は高橋 敏通牧師による「光り輝く雲」礼拝の聖書はマタイによる福音書 17:1-13讃美歌は 11 Ⅱ44 142 544です。※新型コロナウイルス感染拡大が止まらない為、再びの 緊急事態宣言が発令中です。公共交通機

3月7日(日)主日礼拝のお知らせ

受難節第3主日礼拝2021年3月7日10時30分~宣教題は高橋 敏通牧師による「天の国の鍵」礼拝の聖書はマタイによる福音書 16:13-28讃美歌は 522 267 191 544です。※新型コロナウイルス感染拡大が止まらない為、再びの 緊急事態宣言が発令中です。公共交通

TOP