BLOG

4月1日(日)CSイースター早天礼拝

教会学校(CS、church school)でレント(受難節)に入ってから続いていた消火礼拝は「棕櫚(しゅろ)の主日」を迎えた3月25日(日)、最後の灯りが消えました。これから受難週を経て、4月1日(日)には、十字架にかけられ、一度は葬られた主イエス・キリストの復活を記念するイースターを迎えます。

教会学校(CS)消火礼拝

教会学校(CS)消火礼拝教会は2月14日(水)からレント(受難節、イースターまでの46日間)に入っていますが、教会学校では4月1日(日)のイースター(復活祭)までの間、ロウソクの灯りを一つひとつ消していく「消火礼拝」(日曜午前9時から)が行われています。

「子ども食堂の現場から」

 野方町教会では1月28日(日)の礼拝後、「高円寺・子ども食堂」を運営されている石川千明(いしかわ・ちあき)さん(79)の講演会を行いました。 石川さんは「子ども食堂の現場から」と題し、公的機関などに援助を求め一昨年食堂開設に至った経緯、ボランティアなどに支えられての具体的な運営方法、開

CS通信

教会学校の活動を発信していきます。今しばらくお待ちください。

CSもちつき会があるよ!

1月21日(日)お昼(12時頃)に、教会の庭で毎年恒例の教会学校主催もちつき会を行います。みんなでお餅をついて、つきたての美味しいお餅をいっしょに食べましょう。甘辛醤油、大根おろし、海苔、あんこ、納豆など、味はお好みで!(写真は昨年の様子)

教会学校講演会の案内

教会学校主催の講演会を開催いたします。題:「子ども食堂の現場から」日時:1月28日(日)午後1時〜2時半講師:石川千明(いしかわ・ちあき)氏 高円寺・子ども食堂 代表 高円寺カトリック教会会員会場:野方町教会 1階ホール入場無料今の子どもたちを取り巻く社会環境や子ども食堂

TOP