BLOG

宣教 「欠けているもの」

欠けているもの   マルコによる福音書10.17-22    2020.9.20 今年も恵みの内に、召天者記念礼拝をこうして開催することができました。今回の礼拝は、やっと開催できたというほうが正確かもしれません。というのは、この春の墓前礼拝は、現在も世界中に蔓延している新型コロナウイルス感染

宣教 「生きるにも死ぬにも」

生きるにも死ぬにも   ローマの信徒への手紙14.1-12  2020.9.13 今日はまず過日皆さんに連絡網でお知らせしましたように、わたしたちの敬愛する田中正大さんについてお話しいたします。田中さんは9月10日(木)、入所しておられた「まどか富士見台」にて息を引き取られました。前日あたり

宣教 「夜明けは近い」

夜明けは近い   ローマの信徒への手紙13.11-14       2020.9.6 信仰の証しについて書かれたもの、それを告白文学と称することもできるのでしょうか。このような書物は世界に数えきれないほどあります。それは信仰者の数ほどあると言ってもよいと思います。日本で代表的なものを挙げると

宣教 「隣人愛」

隣人愛   ローマの信徒への手紙13.8-10     2020.8.30 教会学校では今朝の週報にも記していますように、8月いっぱいは夏期態勢で臨んでいます。具体的なこととしては、いつもはCS教師が担当しているのですが、この期間は他の方々におはなしをしてもらっています。そこでは、たとえば和

宣教 「神のしもべ」

神のしもべ   ローマの信徒への手紙13.1-7    2020.8.23 ローマの信徒への手紙は、12章からキリストにおける新しい生活のあり方、つまり倫理に入りました。いかにして生きるべきかといった具体的な内容です。最初にその基となる礼拝の重要さが語られ、次に教会内での働きや交わりといった

宣教 「喜ぶ者と共に喜ぶ」

喜ぶ者と共に喜ぶ   ローマの信徒への手紙12.9-21  2020.8.16 昨日の8月15日は、75年目の敗戦(終戦)記念日でした。皆さんもそれぞれの思いをもって迎えたことと思います。わたしもこの夏には2冊ほど、戦争と平和に関する本を読みました。わたしたち日本の加害者としての戦争、また被

宣教 「賜物はいろいろある」

賜物はいろいろある   ローマの信徒への手紙12.3-8   2020.8.9 現在新型コロナウイルス感染の拡大により、不要不急の外出自粛という言葉をよく耳にします。そのため自宅にこもることが多くなったのではないでしょうか。わたしもそうです。それは同時に人と話す機会が少なくなったということで

宣教 「聞くために語り、語るために聞く」

聞くために語り、語るために聞くマタイによる福音書 16:21~28  2020.8.2礼拝において説教する者、語る者は、最初に神の言葉を聞く者です。しかし一人で聞くのではなく、この御言葉を聞こうとする者と一緒に聞きます。牧師だけの、一部の人だけの言葉ではありません。神様の言葉は聞こうとす

宣教 「心を新たにして」

心を新たにして   ローマの信徒への手紙12.1-2    2020.7.26 先日は長老就任式を行いました。その中で今日の聖書の箇所を読みました。わたしも含めて現在の牧師が使用している教団の式文は1959年に発行されたものです。口語訳聖書が出版されてから、それに合わせて作られました。あれか

TOP